人権パッチギの会 松江

気づいた者ができることを無理をすることなく実践する。みんなと美味しいお酒を呑むために少しは頑張る。「パッチギ」とはハングルで「頭突き、突き破る、乗り越える」の意味です。  ハンセン病、朝鮮学校、天皇制、沖縄、原発

カテゴリ: 憲法

1003チラシポスター
4月開催予定でしたが直前の会場ロックダウンのため無期延期としていました。
仕切り直しです。高井講師、満を持しての登場です。
=============
みんなで学ぶ戦後史講座
アベ総理の言う徴用工問題は「本当に解決しているのか?」
-植民地支配責任に向き合わない日本-

 1885年朝鮮国王の明成皇后を暗殺して得られた韓国併合、植民地支配は「合法で正当」が日本政府の見解であり、1965年締結された日韓基本条約は「経済協力」(独立祝い金)であって「賠償」ではないらしい。
 
日 時:10日(土)13:30~16:00
会 場:松江市市民活動センター(スティックビル)504講義室
参加費:500円 介護者、20歳未満無料
出雲会場:出雲市塩治有原町出雲コリア文化会館10日(土)19:00~
主 催:山陰朝鮮問題研究会/人権パッチギの会 松江
問合先:090-5379-2389(長谷川)

講師紹介:高井弘之さん
1955年生 愛媛県今治市在住、「四国朝鮮学校の子どもたちの教育への権利実現・市民基金」スタッフ、「えひめ教科書裁判を支える会」スタッフ、「民主主義にとって象徴天皇制とはなにか -天皇制大賛美を目の前にして-」(第四企画、2019年)執筆

04188月13日追記
10月3日(土)に開催決定しました。
詳しくはここで
====================
7月8日追記
会場がコロナロックダウンのため無期延期としていましたが、リベンジ開催計画中です。
10月3日(土)ごろを予定しています。
今しばらくお待ち下さい。
====================

4月12日追記
会場ロックダウンのため、無期延期とします。

出雲会場も無期延期です。
残念ですが安心した場で討論、理解を深めたいと思います。
次回開催をお楽しみに!
====================

みんなで学ぶ戦後史講座
アベ総理の言う徴用工問題は「本当に解決しているのか?」
-植民地支配責任に向き合わない日本-

講師:高井弘之さん
1955年生 愛媛県今治市在住、「四国朝鮮学校の子どもたちの教育への権利実現・市民基金」スタッフ、「えひめ教科書裁判を支える会」スタッフ、「民主主義にとって象徴天皇制とはなにか -天皇制大賛美を目の前にして-」(第四企画、2019年)執筆

日時:18日(土)13:30~16:00
会場:松江市市民活動センター(スティックビル)506研修室
参加費:500円 介護者、20歳未満無料
出雲会場:出雲市塩治有原町出雲コリア文化会館18日(土)19:00~
主催:山陰朝鮮問題研究会
問合先:090-5379-2389(長谷川)

レイバーネット



190922チラシ10月28日追記
感想集が出来ました。
http://pattigi.blog.jp/190922kan.pdf
====================
9月18日追記
講師の谷元さんからレジュメが届きました。
いつになく気合が入っています。
レジュメというより「文章」になっており分かりやすく読めます。晩酌のツマミは最適です。
「靖国の檻」菅原龍憲さんに続いて「天皇制を考える」営み第二弾。
====================
『日本国憲法に学ぶ』
-主権在民と基本的人権の今日的課題-
 新しい年号を迎え日本国憲法の原点に戻り、差別・分断状況克服への課題を探る
【講 師】谷元昭信さん
      大阪市立大学非常勤講師
     【講師略歴】
【日 時】 22日() 14:00~16:30
【会 場】松江市民活動センター(スティックビル)
     201研修室
【参加費】500円 介護者、20歳未満無料
【主催】人権パッチギの会 松江
【問合先】090-3638-5438 森
【後 援】松江市/朝日新聞松江総局/毎日新聞松江支局/フォーラム平和・人権・環境しまね/部落解放同盟島根県連合会

9月8日映画「靖国の檻」上映会&菅原龍憲さん講演会に続く、憲法と主権在民(ときどき天皇制)を考える連続企画です。 ぜひご参加ください。
====================
9月23日追記当日の状況写真です。
01DSC_011902DSC_0120
03DSC_012704DSC_0125
05DSC_0126IMG_2338




10月1日追記
当日の感想集ができました。

あらためて、参加者の皆様、講師の菅原さん、杉原さんに感謝します。
===================
9月23日追記 
当日の状況写真です。
02DSC_0701 (1)03DSC_0726 (1)
04DSC_0686 (1)06DSC_0715 (1)
05DSC_0670 (1)

===================
190908tiraomote
 浮かれた平成閉店セールと、新元号開店セールも落ち着いた今日この頃、「天皇の戦争責任」と「主権在民」を問い直す映画会と講演会を連続で企画しました。

第一弾
■映画「靖国の檻」上映会&菅原龍憲さん講演会
 日本人に問う。戦死者は「神」か?
日時:9月8日(日)
 ①10:30~11:40 映画『靖国の檻』
  11:50~13:20 菅原龍憲さんと監督を囲んで座談会
 ②14:30~15:40 映画『靖国の檻』
  15:50~17:20 菅原龍憲さんと監督を囲んで座談会

【菅原龍憲さんが提訴した靖国合祀取り消し訴訟とは?】
 2006年、遺族が明白に拒否しているにもかかわらず合祀を取りやめないのは人権侵害であるという訴えを靖国神社に提起し、この訴えは、靖国神社のシステムを明白にあぶり出すものとなりました。(2009年2月26日 大阪地裁は請求を棄却。)

【菅原龍憲(すがはら・りゅうけん)さんのプロフィール
1940年島根県に生まれる。浄土真宗本願寺派正蔵坊前住職。
真宗遺族会代表。戦死した父親(先代住職)が靖国神社に合祀されている。
現在、靖国合祀の取り消しを求める「合祀イヤです訴訟」の原告団長。
「憲法二十条が危ない!緊急連絡会」の発起人の1人でもある。
著書 『「靖国」という檻からの解放』永田文昌堂 (2005年8月刊)『合祀取消』樹花舎(2007年4月刊)

参加費:1000円 18歳未満・介助者無料
主催:人権パッチギの会 松江/部落解放同盟島根県連合会松江支部
後援:フォーラム平和・人権・環境しまね/朝日新聞松江総局
問合せ先 :090-3638-5438

『靖国の檻』(上映時間65分/ 制作=2010「靖国の檻」制作委員会)
プロデューサー:菅原龍憲/監督:はなたろー 撮影:花田真司
編集;Media Farm 協力:靖国合祀 イヤです訴訟団


第二弾 計画中
■谷元昭信講演会
演題:『日本国憲法に学ぶ』
   -主権在民と基本的人権の今日的課題 ときどき天皇制 -(仮題)
日時:9月22日(日)
会場:松江市市民活動センター



【07/01追記】
31572_n無事完工しました。
満員御礼です。
観ている人の緊張感が伝わってくる映画でした。
エンドロールで「アメリカ政府の違法性を裁判所が認める」とあったが、はたして日本ではどうか?
忖度を美徳とする日本の政治風土で三権分離はむなしく感じるが、「不断の努力」でいろいろなこ事を楽しんでお手伝いしたいと思います。

次回の「緊急上映会」は
日(日) 「いしぶみ」です。 乞うご期待!!

--------------------
0630pos松江キネマ倶楽部25年
  Official Site  チラシ
日時:30日(金) ①14:00~ ②18:30~
会 場:松江市市民活動センター 交流ホール
入場料:一般 前売1100円(当日1300円)
     /高校生 当日のみ800円
     /介助者1名・中学生以下無料
 *PG12:12歳未満(小学生以下)の鑑賞には、成人保護者の助言や指導が適当
前売券:県民会館チケットコーナー/プラバホール/今井書店主要各店
主 催:松江市青年団体連絡協議会・松江キネマ倶楽部
協 賛:山陰映画センター
電話・メール予約(前日6月29日まで受付)090-2003-6623 とむ
 E-mail:matsuekinema@gmail.com

安保法制、共謀罪、憲法改悪。
政府は誰のために何をしようとしているのか?
何度もだまされる私たちにも責任はあります。
「政府は必ずウソをつく」
         

このページのトップヘ