人権パッチギの会 松江

気づいた者ができることを無理をすることなく実践する。みんなと美味しいお酒を呑むために少しは頑張る。「パッチギ」とはハングルで「頭突き、突き破る、乗り越える」の意味です。  ハンセン病、朝鮮学校、天皇制、沖縄、原発

日 時:6月日()①10:00~11:35 ②14:00~15:35
  (開場は30分前)
  映画終了後にトークイベントを予定(30分間)
会 場:松江市市民活動センター交流ホール(松江市白潟本町43)
主 催:「原発をとめた裁判長」上映会実行委員会
入場料:(前売り)一般1200円、(当日)1500円
  介助者・18歳以下無料
 日本語字幕付き、音声ガイド(UDCast)対応のバリアフリー上映
後 援:朝日新聞松江総局、毎日新聞松江支局、読売新聞松江支局、山陰中央新報社
問合先:090-4699-7917(吾郷)(前売券の予約はショートメールで)

 この映画は、原子力発電の危険性を伝える活動を続ける元裁判長と、放射線被災で諦めた農業を太陽光発電によって蘇らせる福島の人々を取材したドキュメンタリーです。
 2014年に関西電力大飯原発の運転差し止めを命じる判決を下した福井地裁の樋口英明裁判長は、定年退官を機に日本国内の全ての原発に共通する危険性を説く活動を始めた。原発訴訟の先頭に立つ河合弘之弁護士は、頻発する地震に原発が耐えられない構造であることを指摘する「樋口理論」をもって新たな裁判を開始する。
 一方、福島では放射線汚染によって廃業に追い込まれた農業者・近藤恵が、農地上で太陽光発電するソーラーシェアリングに農業復活の道を見いだし、環境学者・飯田哲也の協力を得て日本最大級の営農型太陽光発電を始動させる。原発に頼らない暮らしのモデルでもある。
本作品は文化庁 ARTS for the future!支援作品。

 2011年に福島第一原発が事故を起こし、放射能に汚染されたため故郷を離れなければならなくなったたくさんの人たちがいる。
 今年の元旦に起きた能登半島地震では、多くの住宅が壊れ、道路が陥没し、段差ができ、崖が崩れ通行できない状態になった。もし志賀原発が事故を起こしていたら、多くの人たちが被曝することになったであろう。
 全国で原発の裁判が争われているが、島根原発を抱える島根県民や鳥取県民でも多くの県民が他人ごとになっている。
 島根原発の近くに住む私たちは、原発を正しく理解し、正しく恐れる必要がある。「原発のことがよくわからない」という人が多いので映像で知らせたい。この映画を観ることから、大勢の人たちが原発事故を自分のこととして考え、行動するきっかけにしたい。

予告編



サーミA223月9日追記
=========
「サーミの血」松江上映会(2016年作品、108分)
日時:120日(土)①10:00~11:50 解説40分
  ②13:30~15:20 解説40分
 上映会後、三谷昇さん(アイヌの人たちと共に歩むとっとりの会代表、元鳥取県人権尊重の社会づくり協議会委員)の解説を予定しています。

会場:松江市市民活動センター(STIC) 504講義室
参加費:一般500円 20歳以下、手帳をお持ちの方、介助者無料
主催:多文化共生みっくすさらだ
後援:松江市、フォーラム平和・人権・環境しまね、部落解放同盟
島根県連合会、朝日新聞松江総局、山陰中央新報社、毎日新聞松江支局、読売新聞松江支局
問合先:090-3638-5438(森)

 映画「サーミの血」は、サンタクロースの故郷でもあるフィンランド、スウェ―デンの北部ラップランド地方を舞台にした、先住民サーミ人への差別と人間の尊厳を問う作品です。

 北欧の国での先住民への権利回復は、1990年以降目覚ましいものがありますが、それ以前は、他の人種よりおとった民族として、きびしい生活と差別を強いられてきました。現在では、サーミ語の普及や文化を学ぶ国立の学校ができ、独自の議会も設置されていす。

 日本では2019年に日本で初めて「先住民族アイヌ」を明記した「アイヌ施策推進法」が施行されましたが、アイヌの人たちの「先住民族の権利」は十分な検討さえ行われず、権利回復に至っていなせん。アイヌと名乗れない人たちが多くいる中で、その人口調査も行われず、明治以降の同化政策で生活手段である狩猟や土地、文化を取り上げられてきたことへの反省もない状況が続いています。

 今必要なことは、アイヌ語の復権を目指す公的機関の設置(学校制度や指導者の育成)であり、アイヌ文化の根底にある土地や狩猟の権利確立です。

 この映画から
世界の先住民族の権利獲得の歴史を学び、アイヌ民族の権利
回復と理解を深めたいとおもいます。

予告編



サーミA22 新春から「ニッポンの嘘」をあぶり出す災害、事故が発生した。

■能登半島地震は「原発避難計画の嘘」を教えてくれた。地震を伴う原発事故は住民避難ができないことを証明してくれた。避難計画を策定して自治体も規制庁も分かっていたはずだ。「活断層の嘘」も含めて、避難計画が破綻したすべての原発は廃炉しかない。現在時点で分かっているだけで孤立地域は18カ所あるという。一日も早い支援物資の供給、衛生面での環境整備を願う。

■羽田JAL・海保事故は「安全神話の危うさ」を教えてくれた。過密だが安全基準はデジタルソフトだけでなく、ハード面で世界標準の羽田空港で、事故原因が「聞き間違い?、思い込み?見落とし?」(ヒューマンエラー?)だという(調査中)。原発単独事故も含め、大事故は大地震だけで無く、簡易な人為ミスで発生するのをまざまざと見せつけられた。海保隊員の犠牲は残念だが、乗客救出に犠牲者を出さなかったJAL職員の救命行動が唯一の救いだ。

■最後に笑ったのは、パーティー裏金で自民党「政治刷新本部」の最高顧問に菅元総理と派閥当事者の麻生副総裁が任命されたという。税金泥棒に「摘発しにくい法律を作れ」と頼んでいるようだ。最初から「刷新」する気も無く、いつもの「やってる感」だけで終わらそうとする薄ら笑いが見えるようだ。透けて見えてくるのは「理念無き政治の嘘」だ。しかし「愚かな政府」は「愚かな選挙民」が支えていることを自覚になければならない。

 今回も心と思想を鍛える講座の紹介です。政府の情報操作、ネットによるフェイクニュース、大本営発表を見極める不断の努力が大切です。

さて今日は・・・

医療と教育について考える会 2024年1月例会
中学生の人権教育について」 (PDF)
~公立学校では、今、どのような人権学習が行われているのか~
話題提供:岡田充哲さん(出雲市中学校教諭)
日時:2024年1月13日(土)午後1時半から4時まで
*開場は午後1時10分です。
会場:松江市民活動センター(STICビル)506室
*お問い合わせ☎:関(090 7549 8114)福光(090 8602 1298)

1817_n■「第8回 阪神大震災 慰霊の灯り」(JPG)
阪神大震災が発生した1月17日5時46分に一畑薬師の参道にある灯籠108基に灯りを灯します。
日時:2024年1月17日(水)午前4時30分~午前8時
  集合場所:午前4:30 一畑寺 山上商店街 「もんぜん食堂」付近
  ※可能な時間からご参加ください
場所:総本山一畑寺(一畑薬師) 出雲市小境町 803
  2023年7月8日の大雨によりメイン道路は通行止めとなりました
  迂回路(鹿苑寺方面)によりお越しください
参加費:無料(どなたでもご参加ください。)
主 催: どこでもミュージアム研究所・総本山 一畑寺
問合せ:090-3638-5700(高嶋) contact(メールフォーム)

サーミA22映画「サーミの血」松江上映会
日時:1月20日(土)①10:00~11:50 ②13:30~15:20
各上映後「世界の先住権保障とアイヌの現状」レクチャー 講師:三谷昇さん。
この映画から世界の先住民族の権利獲得の歴史を学び、アイヌ民族の権利回復のための理解を深めたいと思います。
会場:松江市市民活動センター(STIC) 504講義室
参加費:一般500円 20歳以下、手帳をお持ちの方、介助者無料
主催:多文化共生みっくすさらだ
問合先:090-3638-5438(森)
アイヌ民族権利回復の映画を紹介します。
 「カムイのうた」Official Site   予告編

_6254395799881593541_n■シンポジウム「戦争遺跡の保存と活用―文化資源としての戦争遺跡を考える―」のご案内
日 時 :2024年2月11日(日)<建国記念の日> 13時00~17時00分
会 場:
島根大学松江キャンパス内  教養講義室棟2号館  3階604教室
★申込み不要・参加費無料★
【基調講演】
戦争遺跡のポテンシャル―その可能性の広がり―
安藤 広道 氏(慶應義塾大学文学部・教授)
問合せ先:島根大学法文学部山陰研究センター 
    電話 0852-32-9833
 

今日はここまで。
生存確認の場になっていますが、家を出てテレビ以外の情報に接するのも脳の活性になるそうです。今年も一緒に楽しみましょう。体調を整えてご参加ください。



p1ホロコースト(1933年~1945年)とは、ナチスドイツ政権とその同盟国および協力者による、ヨーロッパのユダヤ人約600万人に対する国ぐるみの組織的な迫害および虐殺行為のことです。
 ジェノサイドとは、「特定のグループ全体、人種、部族、もしくはその一部を破壊する目的で行われる集団殺害、およびそれに準ずる行為」のことです。ナチスによって行われた大量虐殺を後世に伝えるため、ポーランド系のユダヤ人であるレムキン氏(弁護士)が「ジェノサイド」という新たな言葉をつくり、1948年「ジェノサイド条約」が誕生した。(日本は未批准)
 そのジェノサイドが リアルタイムでイスラエル政府によってガザ住民に行われている。
ホロコーストの悪夢を経験したユダヤ人国家が「ハマス殲滅」を口実にガザパレスチナ住民を浄化しようとしている。「負の連鎖」と一言で片付けられない人間の愚かな行為だ。
 一日も早い停戦とガザ地区への食糧、医薬品、燃料、電気、人命救助支援と医療スタッフの安全確保を願うばかりです。
何もできませんが、署名にご協力お願いします。

さて、今日は・・・

歴史の事実と向き合い、日本人、外国人協働で平和・人権・多文化共生社会をともに創ろう!
とき:2023年11月26日(日)13:30~15:30
ところ:松江市立菅田会館(松江市菅田町)
主催:日本韓国の市民友好を考える会、在日本大韓民国民団島根県地方本部、平和フォーラムしまね、NPO法人エスペランサ
問合せ:日本韓国の市民友好を考える会(090-9733-
0910 江角)
駐車場が狭いです。バスをご利用下さい。

期間:2023年12月22日(金)~24日(日)
   午前10時~午後6時(最終日午後4時)
会場:米子市美術館 第1・2展示室(米子市中町12番地)電話:0859-34-
2424
参加費:無料(カンパ歓迎)
主催: 在日朝鮮学生美術展山陰展実行委員会
問合せ: 090-3638-5438(森)
【 支援寄付、支援広告のお願い】
郵便振替先:加入者名『学美展 山陰』、口座番号『01370-3-103360』
 支援広告は1口3000円です。 (縦 5cm、横 9cm)A4サイズ(縦長)の用紙に10面掲載します。 2口以上の場合は、面積比例とさせていただきます。詳しい内容・イメージはこちらをご覧下さい

サーミA22映画「サーミの血」松江上映会
日時:1月20日(土)①10:00~11:50 ②13:30~15:20 各上映後「世界の先住権保障とアイヌの現状」レクチャー 講師:三谷昇さん。
 この映画から世界の先住民族の権利獲得の歴史を学び、アイヌ民族の権利回復のための理解を深めたいと思います。
会場:松江市市民活動センター(STIC) 504講義室
参加費:一般500円 20歳以下、手帳をお持ちの方、介助者無料
主催:多文化共生みっくすさらだ
問合せ: 090-3638-5438(森)

今日はここまで。
だんだん寒くなってきます。 風邪の対策は手洗い、うがい、体力です。
お近くの方は体調を整えてぜひご参加ください。

このページのトップヘ